人と人とのふれあい、笑顔のあたたかさ、信頼が生み出すやすらぎ。

それが本当の医療。私たちはそう考えています。

医療現場でのスタッフ全員の行き届いた心遣い無くしては、快適な療養生活は成り立たないと考えております。

できるだけゆっくりと患者さまと接し、患者さまの声に十分耳を傾け、いつも患者さまの立場に立ったきめ細やかな医療、介護、看護を行うことを最も大切にしております。

上町病院 院長 田中 誠

  

沿革

昭和
22年昭和21年、ミャンマー(ビルマ)復員後、通町にて医療に従事していた町田速雄が坂本龍馬誕生地に『町田外科診療所』開設
41年『産研会 町田産研病院』(70床)を開設
53年 6月『産研会 上町病院』と改名
58年 4月特例許可老人病院となる
平成
03年 9月特例許可老人病院入院医療管理病棟(Ⅱ)(190床)
(いわゆる介護力強化病院)
04年 8月特例許可老人病院入院医療管理病棟(Ⅰ)(190床)
06年 7月特例許可老人病院入院医療管理病棟(Ⅰ)(180床)
(看護6:1・介護3:1 体制)
11年10月療養型病床群 療養2群入院医療管理科(Ⅰ) 180床
現在に至る
12年 4月医療保険療養型病床93床、介護保険療養型病床87床
13年 9月医療保険療養病床93床、介護保険療養病床87床
14年 6月特殊疾患療養病床(Ⅰ)39床
医療保険療養病床54床、介護保険療養病床87床
15年10月特殊疾患療養病棟(Ⅰ)40床
特殊疾患療養病棟(Ⅱ)52床、介護保険療養病床87床
18年 7月医療型療養病床92床、介護型療養病床87床
令和
02年 4月医療型療養病床92床、介護医療院87床